【月10万円の給付金制度のある介護職員初任者研修とは】
掛川市に限らず、全国のハローワーク(職安)が窓口になっている職業訓練「求職者支援訓練」なら、介護職員初任者研修課程(旧 ホームヘルパー2級)などの資格取得講座を、破格の費用で受講することができます。授業自体は無料。テキスト代等のみ自己負担です。
「月収8万円以下」などの条件に合致すれば、月々10万円の職業訓練受講給付金が支給されます。給付金の支給条件については、当ブログの次の記事をご覧ください。
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)
【訓練の対象】
対象は、離職中の社会人で、雇用保険に加入していない人。具体的には、主婦や、フリーター、その他 転職活動中の社会人などが当てはまります。
【求職者支援訓練の例】
たとえば、掛川の市内の場合ですと、次のような介護ヘルパー初任者研修講座が行われています。
■介護職員初任者研修課程
・訓練実施機関名 タップ株式会社
・訓練科名 介護職員初任者研修科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2013年7月18日 ~ 2013年10月17日
・訓練時間帯 9:00 ~ 15:40 ※主な訓練時間帯
・募集定員 20人
・対象資格
・介護職員初任者研修(4月12日時点指定申請中)
・訓練内容 職務の理解/尊厳の保持・自立支援/介護の基本/安全衛生/介護・福祉サービスの理解と医療との連携/コミュニケーション技術/老化・認知症・障害の理解/生活支援技術/振り返り/修了評価/職業能力基礎講習など
・自己負担額 16,000円
・訓練実施施設名 TAP掛川本部校
・実施施設所在地 静岡県掛川市掛川
・想定する仕事 施設介護員・訪問介護職
訓練は、他の地域でも開講されています。また、初任者研修以外の講座も実施されています。
■静岡市の経理講座
・訓練実施機関名 株式会社東京リーガルマインド
・訓練科名 経理スタッフ養成科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2013年7月16日 ~ 2013年10月15日
・訓練時間帯 9:30 ~ 16:00 ※主な訓練時間帯
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
・日商簿記検定2級
・訓練内容 日商簿記検定2級までの範囲を学ぶ。さらに中小企業の経理事務には欠かせない給料計算、年末調整の仕方、会社及び従業員をめぐる税についても履修する
・自己負担額 9,169円
・訓練実施施設名 株式会社東京リーガルマインド静岡本校
・実施施設所在地 静岡県静岡市葵区御幸町
・想定する仕事 経理事務員
■浜松市の医療事務講座
・訓練実施機関名 株式会社東海道シグマ
・訓練科名 医療・調剤事務科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2013年7月25日 ~ 2013年10月24日
・訓練時間帯 9:30 ~ 15:55 ※主な訓練時間帯
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
・医療事務管理士技能認定試験
・調剤事務管理士技能認定試験
・訓練内容
【学科】医科医療事務、調剤事務、職業能力基礎講習
【実技】医療事務コンピューター、医療調剤事務総合演習
・自己負担額 8,365円
・訓練実施施設名 シグマカレッジ浜松駅南校
・実施施設所在地 静岡県浜松市中区砂山町
・想定する仕事 医療事務員
訓練校は、民間の資格取得スクールや、専門学校、一般企業が多いです。この訓練は、おおむね行政が民間に授業を委託する委託訓練形式で行われています。
【募集情報の検索ページ】
次の公式ページで求職者支援訓練の受講生募集情報を探すことができます。
(検索ページ)
・求職者支援訓練認定コース情報検索システム
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
【窓口など】
窓口はハローワークです。求職者支援訓練以外にも、さまざまな格安の講座が用意されています。
なお、求職者支援訓練は、面接などが課され、必ずしも全員が受講できるとは限りません。また、雑多な民間企業が資格取得講座を請け負っているため、中には中身の薄い授業を行っているところも見受けられます。ですので、内容の充実した有料の資格取得学校も一緒に検討しておくことをおすすめします。
【関連記事】
・【10万円の給付金制度あり】ハローワークの介護職員初任者研修とは?
・【スッキリわかる】ヘルパー2級の廃止と介護職員初任者研修課程
・【月10万円の給付金制度あり】ハローワーク 職業訓練の種類とは?