ソラストは通信講座がメイン
ソラストは、以前は通学コースもやっていましたが、現在は通信教育がメイン。電話で聞いたところでは、「通学コースはリニューアル準備中。再開の時期は未定」とのことでした。
一方のニチイ学館は通学講座も通信講座も開講しています。
受講費用を比較
おもなコースの受講料(通常料金)は次のようになっています。
〇 ニチイ学館
・通学(標準学習期間1・5か月)
69,950円(税込)
・通信(標準学習期間4か月)
39,600円(税込)
〇 ソラスト
・通信(標準学習期間4か月)
26,000円
ニチイの介護事務講座の特色
対象とする資格はケアクラーク技能認定試験。
公式ページによれば、ニチイの特色は次のとおり。
〇 初めての人でも安心のカリキュラム
〇 少人数&担任制を採用
〇 豊富なクラス設定で通いやすい(午前・午後・夜間・土・日・短期)
〇 北海道から沖縄まで教室は駅のそば
ソラストの介護事務講座の特色
対象とする資格は介護事務管理士。ユーキャンの通信講座が対象にしているのと同じ資格です。
公式ページでは次の点が強調されています。
〇 試験は自宅で受験OK
〇 暗記不要。テキストを見ながら解答可
〇 専任講師の的確な添削指導
〇 講師陣が疑問を直接解消
〇 無料延長制度
〇 わかりやすく段階的に身につくテキスト
〇 就業サポートが充実
他にはどんなところがあるの?
介護事務講座でよく知られているところとしては、ニチイとソラストのほか、ユーキャン(通信)などがあります。
【関連記事】
・【ゼロからわかる】介護事務 資格(難易度 ケアクラーク 介護事務管理士)
・【徹底検証】ニチイ学館とソラストはどちらがいいの?(口コミ 評判)
・【ニチイ学館 vs ソラスト】 医療事務講座 (特色,口コミ・評判)