【授業料無料。鹿児島市の介護・ヘルパー2級講座】
職業訓練制度なら、鹿児島だけでなく全国で、介護・ヘルパー2級や介護職員基礎研修の資格を、授業料無料で取得することができます(ただし、テキスト代などは自己負担)。
職業訓練には、大きく2種類に分かれます。
・公共職業訓練
・求職者支援訓練(失業保険を受けられない社会人が対象。旧 基金訓練)
対象は、主に離職中の社会人。ハローワーク(職安)が窓口です。
【公共職業訓練】
公共職業訓練の講習会については、県や市役所、ポリテクセンターのHPなどで探すことができます。
(公共職業訓練)
・鹿児島県のHP:職業訓練
http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/rodo/kaihatu/kunren/index.html
【求職者支援訓練】
求職者支援訓練は、次のHPを使って探します。
(求職者支援訓練)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
検索してみますと、鹿児島の市内の場合、次のようなホームヘルパー2級講座が見つかりました。
・訓練実施機関名 株式会社シャイニング
・訓練科名 ホームヘルパー養成科
・募集期間 2012年10月1日 ~ 2012年11月2日
・選考年月日 2012年11月12日 選考結果通知 2012年11月15日
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2012年11月29日 ~ 2013年2月28日
・訓練時間帯 9:00 ~ 15:50
・募集定員 30人
・取得できる資格 ホームヘルパー2級
・訓練内容 ホームヘルパー2級養成研修に必要な知識・技術を身につけると共に、給付管理支援講座で介護報酬の仕組みから請求書類の作成等の技術を習得する。
・訓練手法(座学以外) 実技、実習
・自己負担額 3,840円
・訓練実施施設名 株式会社シャイニング教育事業部
・実施施設所在地 鹿児島県鹿児島市千日町
・訓練実施機関名 薩摩ROCK・CLUB
・訓練科名 総合福祉サービス科
・募集期間 2012年8月22日 ~ 2012年9月20日
・選考年月日 2012年9月27日 選考結果通知 2012年10月2日
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2012年10月16日 ~ 2013年1月15日
・訓練時間帯 9:20 ~ 16:00
・募集定員 15人
・取得できる資格 訪問介護員養成研修(ホームヘルパー)2級課程修了 ※但し、鹿児島県の規定する介護員養成研修課程を修了した者に限る
・訓練内容 訪問介護員養成研修2級課程、安全衛生、職業能力基礎、ソーシャルワーク講座、予防医学講座、介護事故予防講座
・訓練手法(座学以外) 実技、実習
・自己負担額 8,620円
・訓練実施施設名 薩摩ROCK・CLUB鹿児島教室
・実施施設所在地 鹿児島県鹿児島市東千石町
職業訓練は、鹿児島市以外でも実施されています。
・訓練実施機関名 特定非営利活動法人かごしま体験館
・訓練科名 介護福祉サービス科
・募集期間 2012年8月27日 ~ 2012年9月28日
・選考年月日 2012年10月5日 選考結果通知 2012年10月11日
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2012年10月25日 ~ 2013年1月24日
・訓練時間帯 9:20 ~ 16:00
・取得できる資格 訪問介護員養成研修(ホームヘルパー)2級課程修了 ※但し、鹿児島県の規定する介護員養成研修課程を修了した者に限る 普通救命講習修了証、パソコン検定3級(任意受験)
・訓練内容 訪問介護員養成研修2級課程、予防医学講座、安全衛生、職業能力基礎講習、パソコン基礎概論・演習、救命救急演習
・訓練手法(座学以外) 実技
・自己負担額 7,600円
・訓練実施施設名 かごしま体験館加世田教室
・実施施設所在地 鹿児島県南さつま市加世田本町
この他、公共職業訓練の場合、介護福祉士の講座も授業料無料で行われていることがあります。
なお、この制度、「授業料無料であるばかりか、条件次第で月々10万円もらえる」ということで人気があります。また、面接などの選考が課され、希望者全員が受けられるわけではありません。なので、有料の資格講座も一緒に検討しておくことをおすすめします。
※ヘルパー2級は2013年3月末で廃止。4月から新資格「介護職員初任者研修」がスタートしています。新資格の職業訓練も、同様の要領で開講されています。
(2013年8月15日 追記)
【関連記事】
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
・介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?