スポンサーリンク


2013年8月11日日曜日

【ズバッとわかる】介護職員初任者研修 資格 取得方法 カリキュラム

ホームヘルパー2級は2012年度末で廃止。2013年度から新資格「介護職員初任者研修」がスタートしています。今回の記事では、厚生労働省や資格学校に電話で聞いた内容を踏まえ、あらためて初任者研修について整理してみました。


■介護職員初任者研修 資格 取得方法

資格の取得方法としては、介護の資格学校に通学し、最後に筆記試験に通過すれば取得できます。介護初任者研修の筆記試験は確認テスト程度の意味合いで、やさしい内容のようです。必須の授業時間数は130時間分。初任者研修は、厚労省の指針により、通信講座のみの受講はできません。通信受講の場合でも、必ず通学コースとセットになっています。

新資格を履歴書等に書くときの正式名称は、「介護職員初任者研修課程修了」です。

なお、ホームヘルパー2級は廃止になりましたが、資格を持っている人については、そのまま訪問介護の仕事を続けることができます。


■カリキュラム

初任者研修のカリキュラムは、次のとおり。

1、職務の理解(6時間)
2、介護における尊厳の保持・自立支援(9時間)
3、介護の基本 (6時間)
4、介護・福祉サービス の理解と医療との連携(9時間)
5、介護におけるコミュニケーション技術(6時間)
6、老化の理解(6時間)
7、認知症の理解(6時間)
8、障害の理解(3時間)
9、こころとからだのしくみと生活支援技術(75時間)
10、振り返り(4時間)

くわしくは、当ブログの次の記事をご覧ください。

ゼロからわかる介護職員初任者研修課程のカリキュラム


■介護初任者研修の具体例

介護資格取得学校の最大手「ニチイ学館」のHPを見てみますと、2013年5月に渋谷教室で週2回の通学コースが開講されています。期間は5月28日スタートで、7月23日に修了試験。火曜と金曜の10時~17時のコースになっています。この他、5月開講コースの中には、新宿教室の日曜日コースなどがありました。

大手の資格学校の場合、介護職員初任者の期間は最短で1か月、長いものですと4か月くらいの講座があります。受講費用は7万円から15万円まで幅があります。ただ、就業サポートがあったりなかったりしますので、単純に料金だけで決められない部分もあります。


■ヘルパー2級との違い

旧資格であるヘルパー2級と介護職員初任者研修の違いは、次の3点があります。

・筆記試験が導入された
・授業では技術面重視
・現場実習は必須ではなくなった

ヘルパー2級のときには、介護施設での現場実習が必修でした。ですが、介護初任者研修になって、各学校の判断で、行っても行わなくてもいいようになっています。


■筆記試験ってどんな感じ?

「まじめに授業に取り組んでいれば問題ない」と言われています。東京都福祉保健局のHPに、資格学校向けの介護職員初任者研修課程「筆記試験概要」が掲載されています。

それによれば、「介護職員初任者研修では、修了の認定について1時間以上の筆記試験を行うこと」とされています。試験問題は各学校にて作成していますが、以下の要件を満たすように指示が出ています。

・出題範囲
 項目2から項目9(1)~(12)までの32科目

・出題内容
 東京都介護職員初任者研修事業実施要綱の「各項目の到達目標、評価、内容」内の「修了時の評価ポイント」を網羅したもの

・出題数
 32題以上(各科目から1題以上)

・出題形式
 選択式、記述式を問わない

くわしくは、当ブログの次の記事で解説しています。

【ニチイ学館】介護職員初任者研修課程 筆記試験の内容は?


■初任者研修から介護福祉士になるには

2016年(平成28年)1月の介護福祉士試験からは、受験資格要件として、「介護福祉士実務者研修」の修了が必須になります。実務者研修は450時間ですが、初任者研修を修了している人は、130時間が免除され、320時間分を受講することになります。加えて、3年以上の実務経験も必要です。

実務者研修については、実務経験3年を待たずに受講することができます。

くわしくは、当ブログの次の記事で説明しています。

【スッキリわかる】ヘルパー2級の廃止と介護職員初任者研修課程


■疑問解消にはYahoo!知恵袋が便利

ちょっとした疑問を解消するには、Yahoo!知恵袋が役に立ちます。

(Yahoo!知恵袋)
Yahoo!知恵袋:「介護 初任者研修」の検索結果

ただ、Yahoo!知恵袋は、ときどき情報が古かったり、専門外の人が回答していたりするケースがあるようです。ですので、正確なところは、資格取得学校などにも問い合わせるようにしてくださいね。


■どんな学校があるの?

介護職員初任者でよく知られている資格取得学校としては、先述のニチイ学館のほか、ソラスト、ハクビ、未来ケアカレッジといったところがあります。


【関連記事】

【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法