【授業料無料。松山市の介護・ホームヘルパー2級講座】
松山に限らず、全国で授業料無料の職業訓練制度が行われています。ただし、テキスト代等の費用はかかります。
職業訓練には、主として離職中の社会人を対象に行われています。求職中の社会人が、手に職をつけて再就職することを応援するのが大目的。
種類は、大きく2種類。
・公共職業訓練
・求職者支援訓練(失業保険を受けられない社会人が対象。旧 基金訓練)
窓口は、ハローワーク(職安)です。
【公共職業訓練】
公共職業訓練の講習会については、厚生労働省や、県、市役所、ポリテクセンターのHPなどで探すことができます。
(公共職業訓練)
・厚労省 愛媛労働局のHP:公共職業訓練のご案内
http://ehime-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_kunren/tetsuzuki/230831_001.html
公共職業訓練ですと、まれに、ヘルパー2級だけでなく、介護福祉士の講座も授業料無料で行われていることがあります。
【求職者支援訓練】
求職者支援訓練の日程・スケジュールは、次のHPを使って探します。
(求職者支援訓練)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
検索してみますと、松山の市内の場合、次のようなホームヘルパー2級講座が見つかりました。
■ニチイ学館の例
・職業訓練校 株式会社ニチイ学館
・訓練科名 ホームヘルパー養成科
・月数 3ヶ月
・期間 2012年12月13日 ~ 2013年3月12日
・時間帯 9:40 ~ 16:20
・募集定員 15人
・取得できる資格
ホームヘルパー2級
ケアクラーク(任意受験)
・訓練内容 ホームヘルパー2級取得の為の知識と基本介護技術、介護事務の基本知識と明細書の作成など。
・自己負担額 18,180円
・学校名 株式会社ニチイ学館松山支店
・場所 愛媛県松山市三番町
新居浜市でも実施されています。
■新居浜市・アビリティーセンターの例
・職業訓練校 アビリティセンター株式会社
・訓練科名 ホームヘルパー養成科
・月数 3ヶ月
・期間 2012年10月1日 ~ 2012年12月28日
・時間帯 9:00 ~ 16:00
・募集定員 15人
・取得できる資格 訪問介護員養成研修2級
・訓練内容 在宅及び施設における介護サービス従事者として即戦力となるような基礎力・実践力。介護サービス従事者として即戦力となるような基礎力・実践力を修得。
・自己負担額 6,800円
・学校名 アビリティーセンター株式会社新居浜オフィス
・場所 愛媛県新居浜市坂井町
この他、求職者支援訓練では、介護福祉士実務者研修(旧 介護職員基礎研修)が開講されていることもあります。
職業訓練の口コミ・評判などを調べるには、Yahoo!知恵袋などが便利。
なお、職業訓練は、「授業料無料」ということで人気の制度。面接などが課され、希望者全員が受けられるとは限りません。ですので、有料の資格学校もに調べておくことをおすすめします。
※ヘルパー2級は2013年3月末で廃止。4月から新資格・介護職員初任者研修がスタートしています。新資格についても、同様の要領で職業訓練が開講されています。
(2013年5月1日 追記)
【関連記事】
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
・【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法
・【最新】介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?