*2022年8月19日更新版。
2022年ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)の申し込み期間や受験日の予定については、たとえば東京都の場合ですと、次のように公表されています。
〇 試験日程(東京都)
・試験日
2022年10月9日(日) 午前10時開始
・受験申込期間
2022年6月1日(水)~6月30日(木)
・合格発表
2022年12月2日(金)
(参考)
・東京都福祉保健財団:東京都介護支援専門員実務研修受講試験
■ 東京以外の日程は?
東京以外の日程は、以下のページなどで調べられます。
〇埼玉県
・社会福祉法人 埼玉県社会福祉協議会
〇千葉県
・社会福祉法人 千葉県社会福祉協議会
〇大阪府
・大阪府地域福祉推進財団:大阪府介護支援専門員実務研修受講試験
他の都道府県の試験日程等については、以下のリンク集などで調べることができます。
(各都道府県の公式ページへのリンク)
・社会福祉振興・試験センター
■ 試験の変更点は?
2015年(平成27年)のケアマネ試験から、科目免除(解答免除)が廃止になりました。すべての受験者は一律、全問解答する必要があります。また、2018年(平成30年)の試験からは、受験資格が変更になりました。
受験資格の変更については、当ブログの次の記事でまとめています。
・【受験資格が変更】ケアマネージャーになるには
■ ケアマネ試験ってなに?
介護支援専門員(ケアマネージャー)の仕事は、要介護者や要支援者、家族などからの相談に応じて、要介護者等が適切なサービスを利用できるように支援すること。サービス事業者などと連絡調整を行い、要介護者等のケアプランを作成したりします。
介護支援専門員になるには、介護支援専門員実務研修受講試験に合格後、実務研修を修了することが必要です。実務研修修了後、各都道府県に登録し、介護支援専門員証の交付を受けることになります。
(参考)
・東京都福祉保健局:介護支援専門員実務研修受講試験
【関連記事】
・【ゼロからわかる】 介護支援専門員の資格と試験 (ケアマネージャー)
・【まとめ】 ケアマネ試験の合格率 【難易度】
・【ゼロからわかる】介護資格の種類・一覧と取得方法
スポンサーリンク