日本医療事務センター(ニック)は、2012年10月1日付で社名を「株式会社ソラスト」に変更。変更の理由としては、「介護関係の事業に積極展開する当たり、医療事務のコトバが社名にあると不便」といったことがあるようです。
ソラストは人材派遣事業や介護事業もやっているので、他社と比較した場合、就職支援サポートが充実していると言われています。ソラストで講座を受講後、試験を受けて資格取得。その後、派遣登録をして、医療事務員や介護ヘルパーとして働くというパターンです。
■特色
公式ページから、ソラストがアピールしているポイントを引用すると、次のようになります。
・就業を目的とした実践的なカリキュラム
・受講生のライフスタイルに合わせた「通学コース」と「通信コース」を用意
・学びやすく続けやすい環境で学ぶ意欲を支え、優れた技術と心を備えた医療・福祉のスペシャリストを育成
介護・医療事務系の資格学校では、ニチイ学館が最大手と言われています。ネット上で口コミ・評判を見てみてみますと、ニチイ学館は、学習フォローなど、サービスも充実している印象があります。また、教室数が多いので通いやすい、介護系や医療系の事業も手掛けているということで就業支援が充実しているとの声が見受けられます。
■口コミ・評判
(Yahoo!知恵袋)
・Yahoo!知恵袋:「ソラスト」の検索結果
検索結果を見てみますと、次のような趣旨の相談が見受けられます。
「資料請求し現在下記スクールで絞りましたが、実際に下記スクールにいった方で、よかった点や悪かった点などがあったら参考にしたいので教えてください。
・ニック(ソラスト)
・日本医療事務協会
・ヒューマンアカデミー」
この質問に対しては、「就職については修了後ソラストの社員として登録し、派遣されるそうです」といった回答が見受けられます。
(参考)
・Yahoo!知恵袋:医療事務の資格がとれるスクールで実際に通った方の感想を教えてください。
■他の学校も比較検討
医療事務の資格学校としては、ソラストの他、先述のニチイや、日本医療事務協会といったスクールがよく知られています。
介護職員初任者研修(旧 ホームヘルパー2級)の資格学校には、ニチイ学館や、ハクビ、未来ケアカレッジなどがあります。
資格取得においては、受講費用だけでなく、教室が近くにあるかとか、就業サポートはあるか、また、スケジュールは合うかといったポイントがあります。総合的な視野に立ち、自分にぴったりの学校を選んでくださいね。
【関連記事】
・【徹底検証】ニチイ学館とソラストはどちらがいいの?(口コミ 評判)
スポンサーリンク