宇都宮市に限らず、全国のハローワーク(職安)が窓口になっている職業訓練「求職者支援訓練」なら、介護職員初任者研修(旧 ホームヘルパー2級)などの資格取得講座を、授業料無料で受講することができます。(ただし、テキスト代などは費用がかかります)
【訓練の対象】
対象は、離職中の社会人で、雇用保険に加入していない人。具体的には、主婦や、フリーター、その他 転職活動中の社会人などが当てはまります。
【求職者支援訓練の例】
調べてみますと、たとえば宇都宮の市内で次のような講習会が見つかりました。
■介護職員初任者研修課程の例1
・訓練実施機関名 株式会社TBC福祉教育センター
・訓練科名 介護サービス科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 平成26年6月19日 ~ 平成26年9月18日
・訓練時間帯 9:30 ~ 16:10 ※主な訓練時間帯
・募集定員 15人
・対象資格
介護職員初任者研修
福祉用具専門相談員
・訓練内容 介護業界で即戦力として求められている人材となるため、介護職員初任者研修・福祉用具専門相談員・介護におけるコミュニケーションの活用・就職支援・職業能力基礎講習・安全衛生・企業実習を学習する。
・自己負担額 16,810円
*交通費が別途必要になる場合があります。
*消費税率引上げにより金額に変更が生じる可能性があります。
・訓練実施施設名 TBC福祉教育センター宇都宮教室
・実施施設所在地 栃木県宇都宮市南大通り
・想定する仕事 施設介護員、訪問介護員、訪問入浴介助員、看護助手、福祉用具専門相談員
■介護職員初任者研修課程の例2
・訓練実施機関名 株式会社日本教育クリエイト
・訓練科名 介護職員初任者養成・介護事務科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2013年5月17日 ~ 2013年8月16日
・訓練時間帯 9:15 ~ 16:45 ※主な訓練時間帯
・募集定員 20人
・対象資格
介護職員初任者研修
介護報酬請求事務技能検定試験(任意受験)
・訓練内容 介護職員初任者研修:職務の理解、尊厳の保持・自立支援、介護の基本、介護福祉の理解と医療、介護のコミュニケーション、老化・認知症・障害の理解、生活支援技術 介護事務:介護保険制度の理解と介護報酬請求業務
・自己負担額 22,775円
・訓練実施施設名 株式会社日本教育クリエイト三幸福祉カレッジ宇都宮教室
・実施施設所在地 栃木県宇都宮市大通り
訓練は、他の地域でも開講されています。また、介護職員初任者研修課程以外の講座も実施されています。
■宇都宮市のOA基礎講座の例
・訓練実施機関名 株式会社アイビイシイ
・訓練科名 OAビジネス基礎科
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2012年6月11日 ~ 2012年9月10日
・訓練時間帯 9:30 ~ 16:20 ※主な訓練時間帯
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
MicrosoftSpecialistWord2007・Excel2007・PowerPoint2007
・訓練内容 コンピュータ基礎・ネットワーク基礎・ビジネス文書作成・表計算作成・プレゼンテーション技法・Webページ基礎知識・基礎力向上・職業能力
・自己負担額 9,280円
・訓練実施施設名 株式会社アイビイシイ
・実施施設所在地 栃木県宇都宮市今泉新町
訓練校は、民間の資格取得スクールや、専門学校、一般企業が多いです。この訓練は、おおむね行政が民間に授業を委託する「委託訓練」形式で行われています。
【募集情報の検索ページ】
次の公式ページで求職者支援訓練の受講生募集情報を探すことができます。
(検索ページ)
・求職者支援訓練認定コース情報検索システム
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
【窓口】
窓口はハローワーク。求職者支援訓練以外にも、さまざまな格安の講座が用意されています。
なお、求職者支援訓練は、面接などが課され、必ずしも全員が受講できるとは限りません。また、雑多な民間企業が資格取得講座を請け負っているため、中には中身の薄い授業を行っているところも見受けられます。ですので、有料の資格取得学校も一緒に検討しておくことをおすすめします。
【関連記事】
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
・【授業料無料】ハローワークで「介護職員初任者研修課程」の資格が取れる?
・【最新】介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?
スポンサーリンク