全国で、離職中で失業保険の受給資格のない社会人対象に、授業料無料の資格取得講座が実施されています。公的機関の職業訓練と呼ばれる制度です。
※ただし、テキスト代等の費用は自己負担になります。
たとえば、和歌山の市内で、職業訓練「求職者支援訓練」のヘルパー2級講習会が行われています。
●ヘルパー講座の例
・職業訓練校 株式会社ウインドー
・訓練科名 介護福祉サービス科
・月数 3ヶ月
・期間 2012年11月1日 ~ 2013年1月31日
・時間帯 9:30 ~ 16:00
・募集定員 20人
・対象資格 ホームヘルパー2級
・訓練内容
学科:医学の基礎、介護技術、高齢者・障害者の疾病・障害、家事・相談援助など
実技:介護技術演習、訪問介護計画作成演習、介護実習など
・自己負担額 12,000円
・学校名 株式会社ウインドー
・場所 和歌山県和歌山市梶取
介護職員基礎研修課程も、授業料無料です。
●介護職員基礎研修の例
・職業訓練校 株式会社あかりホーム
・訓練科名 介護職員基礎研修科
・月数 6ヶ月
・期間 2012年11月1日 ~ 2013年4月30日
・時間帯 9:00 ~ 15:30
・募集定員 20人
・対象資格 介護職員基礎研修科修了課程
・訓練内容 介護に関する知識、技術・技能の習得、介護実習など
・自己負担額 37,100円
・学校名 ジョブシティカレッジ和歌山校
・場所 和歌山県和歌山市寄合町
この他、医療事務講座も行われています。
●医療・介護事務講座の例
・職業訓練校 有限会社ヒロコーポレーション
・訓練科名 医療・介護事務科
・月数 4ヶ月
・期間 2012年10月30日 ~ 2013年2月28日
・時間帯 9:30 ~ 16:00
・募集定員 15人
・対象資格
医療事務管理士技能認定試験(医科)
介護事務管理士技能認定試験
診療報酬請求事務能力認定試験
・訓練内容 医療事務実務、介護保険制度の概要、介護事務実務、診療報酬請求実務、介護報酬請求実務など
・自己負担額 6,880円
・学校名 職業訓練のアップ和歌山駅前校
・場所 和歌山県和歌山市友田町
■授業料無料の職業訓練とは
職業訓練は、おもに離職中の社会人を対象に行われています。種類は、大きく次の2種類です。
・求職者支援訓練(失業保険を受けられない社会人が対象。旧 基金訓練)
・公共職業訓練(おもに離職中の社会人が対象)
いずれも、窓口はハローワーク(職安)です。
■求職者支援訓練
求職者支援訓練の日程は、次のサイトなどで調べます。
(求職者支援訓練)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
■公共職業訓練
公共職業訓練の講習会は、次のサイトなどで探すことができます。
(公共職業訓練)
・和歌山県のHP:商工観光労働部商工労働政策局労働政策課
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060600/05syoku/syoku.html
・ポリテクセンター和歌山
http://www3.jeed.or.jp/wakayama/poly/
公共職業訓練の場合、まれに、介護福祉士の学校が受講生を募集していることがあります。
なお、職業訓練は、面接などの選考が課され、必ずしも希望者全員が受けられるとは限りません。ですので、有料の資格学校も一緒に比較検討することをおすすめします。
【関連記事】
・【最新】介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)
スポンサーリンク