全国で行われている公的機関の職業訓練なら、授業料無料で資格取得講座を受けることができます。ただし、テキスト代などは、自己負担が必要です。対象は、主に離職中の社会人。
職業訓練には、大きく次の2種類あります。
・求職者支援訓練(求職者支援制度。旧 基金訓練)
・公共職業訓練
【求職者支援訓練】
対象は、離職中で、雇用保険に加入していない社会人。主婦やフリーター、その他、転職活動中の人などが当てはまります。
日程・予定は、次のHPなどを使って調べます。
(求職者支援訓練 検索ページ)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
検索してみますと、佐賀の市内で、次のような講座が行われています。
■パソコン教室
・職業訓練校 株式会社ジェピック
・訓練科名 ビジネスパソコン基礎科
・月数 3ヶ月
・期間 2012年10月29日 ~ 2013年1月30日
・時間帯 9:30 ~ 16:20
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
コンピュータサービス技能評価試験(ワープロ部門3級2級、表計算部門3級)
Webクリエイター能力評価試験スタンダード
・自己負担額 9,030円
・学校名 株式会社ジェピック3階研修室
■医療事務講座
・職業訓練校 株式会社日本教育クリエイト
・訓練科名 総合医療事務育成科
・月数 4ヶ月
・期間 2012年12月4日 ~ 2013年4月3日
・時間帯 9:30 ~ 16:10
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
保険請求事務技能検定試験2級
保険請求事務技能検定試験1級
医療事務コンピュータ能力技能検定試験
調剤報酬請求事務技能検定試験
介護報酬請求事務技能検定試験
・自己負担額 19,440円
・学校名 日本医療事務協会佐賀校
講習会は、小城市でも行われています。
■小城市のネイル講座
・職業訓練校 株式会社安永
・訓練科名 ネイリスト養成コース科
・月数 6ヶ月
・期間 2012年10月19日 ~ 2013年4月18日
・時間帯 9:45 ~ 16:20
・募集定員 20人
・対象資格(任意受験)
JNECネイリスト技能検定試験3級
JNECネイリスト技能検定試験2級
アロマテラピー検定2級
・自己負担額 4,572円
・学校名 安永トレーニングセンター
講座の種類には、ネイル(ネイリスト養成)、PCパソコン教室、医療事務講座、介護職員基礎研修、FPフィナンシャルプランナー、CAD、DTP、簿記、宅建、ホームヘルパー2級などがあります。
【公共職業訓練】
県や市役所、公的機関のHPなどで講習会を探すことができます。
・佐賀県のHP:職業訓練のご案内
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_24111.html
・ポリテクセンター佐賀(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構)
http://www3.jeed.or.jp/saga/poly/
【窓口など】
制度の詳細については、厚生労働省のHPに説明が掲載されています。
・厚労省のHP:職業訓練のご案内
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/a3.html
訓練の口コミ・評判を調べたり、疑問を解消するには、Yahoo!知恵袋が便利。
・Yahoo!知恵袋:職業訓練
窓口は、ハローワーク(職安)になります。
・厚生労働省HP:全国ハローワークの所在地と電話番号
http://www.mhlw.go.jp/kyujin/hwmap.html
なお、職業訓練は、授業料無料ということで人気の制度です。面接などがあり、必ずしも全員が受講できるとは限りません。なので、有料の資格取得学校も一緒に検討しておくことをおすすめします。
【関連記事】
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
スポンサーリンク