山口・宇部に限らず全国で、離職中で、失業保険を受けられない社会人対象に、次のような授業料無料の資格取得講座が実施されています。公的機関の求職者支援訓練と呼ばれる制度です。
※ただし、テキスト代等は費用がかかります。
■ニチイ学館宇部教室のヘルパー2級講座
訓練を実施するのは、株式会社ニチイ学館。最大手の資格取得学校の1つです。教室の所在地は、山口県宇部市松島町となっています。
求職者支援訓練の場合、窓口はハローワークですが、授業を行うのは民間の資格取得学校などです。
スケジュールとしては、募集期間は、2012年7月2日~8月30日。選考は、9月5日。選考結果通知は、9月11日。所要日数は3ヶ月。日程は、9月26日~2012年12月25日。時間帯は日中で、9:30~16:30です。
募集定員は20人。対象資格は、訪問介護員養成研修2級課程(ヘルパー2級)、居宅介護従事者養成研修2級課程、ケアクラーク。なお、ヘルパー2級については、今年度中は無試験。来年度からは筆記試験が課される予定です。
カリキュラムは、職業能力基礎講習、基本理念、訪問介護、障害疾病、介護技術、家事援助、相談援助、医学の基礎知識、福祉制度、基本的態度、訪問介護計画、介護技術演習、レクリエーション、介護事務、介護マナーなど。
授業料は無料ですが、テキスト代等の費用はかかります。この講座の場合、自己負担額は21,740円となっています。
【「授業料無料」の職業訓練とは?】
職業訓練は、主として離職中の社会人を対象に行われています。
種類は、大きく2種類。
・求職者支援訓練(失業保険を受けられない社会人が対象。旧 基金訓練)
・公共職業訓練
窓口は、ハローワーク(職安)です。
【求職者支援訓練】
求職者支援訓練の日程・スケジュールは、次のHPなどで調べます。
(求職者支援訓練)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
【公共職業訓練】
公共職業訓練の講習会については、自治体のHPなどで探すことができます。
(公共職業訓練)
・山口県の公共職業訓練ナビ
http://yamaguchi-kunren.jp/
なお、職業訓練は、面接などが課され、必ずしも全員が受けられるとは限りません。ですので、有料の資格学校も調べておくことをおすすめします。
【関連記事】
・無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ホームヘルパー2級)
・【2012】介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)
スポンサーリンク