公的機関の職業訓練なら、介護資格取得講座を授業料無料で受講することができます(ただし、テキスト代などは、実費で費用がかかります)。
格安の職業訓練は、北海道の三幸福祉カレッジだけでなく、全国の職業訓練校や資格取得スクールで実施されています。
対象は、主に離職中の社会人。ハローワーク(職安)が窓口になっています。期間については、ヘルパー2級の講座は、短期で、おおむね3か月(日中)のものが多いです。
職業訓練には、大きく次の2種類があります。
・求職者支援訓練(求職者支援制度。旧 基金訓練)
・公共職業訓練
このうち、求職者支援訓練については、離職中であることに加えて、雇用保険(失業保険)の受給資格がないことが条件として加わります。具体的には、主婦、フリーター、無職の社会人、転職活動中の人などが条件に当てはまります。
■求職者支援訓練の探し方
求職者支援訓練は、次の公式HPを使って講座を探します。
(検索ページ)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/
■求職者支援訓練の例
上記のページで、全国都道府県のホームヘルパー2級養成講座を検索することができます。実際に検索してみますと、函館の市内の場合、たとえば次のような講座が見つかりました。
●函館市のヘルパー講座
・職業訓練校 株式会社日本教育クリエイト
・訓練科名 実践・ホームヘルパー養成科
・募集期間 2012年6月1日 ~ 2012年7月5日
・選考年月日 2012年7月11日 選考結果通知 2012年7月17日
・訓練期間月数 3ヶ月
・訓練期間 2012年8月1日 ~ 2012年10月31日
・訓練時間帯 9:30 ~ 16:20
・募集定員 30人
・取得できる資格 ホームヘルパー2級、障がい者(児)ホームヘルパー2級 認定機関(北海道※既定の全カリキュラム出席による)
・訓練内容 安全衛生、就職支援、職業能力基礎講習、介護・福祉の知識、関連領域の知識、介護実務の知識、ホームヘルパー2級(所内実習1、2)、介護実習(所外)、職業人講話、職場見学、職場体験
・訓練手法(座学以外) 実技、実習
・自己負担額 11,020円
・訓練実施施設名 三幸カレッジ函館美原校
・実施施設所在地 北海道函館市富岡町
・就職率 97.60%
※ヘルパー2級は2012年度(平成24年度)で廃止。2013年度(平成25年度)からは、「介護職員初任者研修課程」の新資格がスタートしています。
(2013年6月7日追記)
■公共職業訓練の探し方
公共職業訓練については、都道府県、自治体・市役所のHPや、ポリテクセンターのHPなどに講習会の募集情報が掲載されています。
北海道の場合ですと、次のHPなどで講習会を探すことができます。
・北海道のHP:職業能力開発センター
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/jzi/contents/koukyou.htm
なお、職業訓練は、面接などが課せられ、全員が受講できるわけではありません。また、中には内容の薄い授業をしているところもあります。なので、有料の資格取得学校や専門学校も一緒に比較検討することをおすすめします。
【関連記事】
・【授業料無料】ハローワークで「介護職員初任者研修課程」の資格が取れる?
・授業料無料で介護の資格取得(介護職員初任者研修、ヘルパー2級)
・【最新】介護職員基礎研修は平成24年度で廃止。25年度からは?
スポンサーリンク