ハローワーク 鹿児島県の職業訓練
公的機関の職業訓練を活用すれば、授業料無料で資格取得講座などを受講することができます。ただし、テキスト代や諸経費は自己負担です。
授業料無料の職業訓練の対象は、おもに離職中の社会人。
職業訓練には、大きく次の2種類あります。
・求職者支援訓練
・公共職業訓練
求職者支援訓練の例
調べてみますと、2014年(平成26年)から2015年(平成27年)にかけて、鹿児島の県内でたとえば次のような講習会が見受けられます。
・グラフィックデザイナー科
総合人材センター 鹿児島校
平成26年9月22日~平成27年1月21日 15人
・ビューティーアドバイザー科
バーミリオンメイクスクール
平成26年9月24日~平成27年1月23日 14人
・OA事務科
パソコンスクール パリティビット
平成26年10月21日~平成27年1月20日 24人
・ビジネスパソコン基礎科
特定非営利活動法人NPO設立・運営支援センター鹿児島教室
平成26年10月20日~平成27年2月19日 15人
・建築CAD実践科
株式会社 コルテーヌ
平成26年11月4日~平成27年2月3日 15人
・グラフィックデザイナー科
総合人材センター 鹿児島校
平成26年10月22日~平成27年2月20日 15人
・初歩から始める経理・パソコン基礎科
総合人材センター 国分教室
平成26年10月23日~平成27年1月22日 13人
・基礎からのヘルパー養成科
アジャスト・スクール
平成26年10月29日~平成27年1月28日 13人
・介護福祉士実務者養成科
ココペリ
平成26年10月29日~平成27年4月28日 15人
・IT事務基礎科
株式会社フォーエバー 中央駅教室
平成26年11月10日~平成27年2月9日 24人
・パソコン事務基礎科
株式会社フォーエバー 川内教室
平成26年11月21日~平成27年2月20日 15人
・基礎からのヘルパー・認知症ケア養成科
アジャスト・スクール
平成26年11月21日~平成27年2月20日 13人
・経理・ビジネス事務科
総合人材センター 国分教室
平成26年12月1日~平成27年3月31日 11人
・パソコン・経理基礎科
KISパソコンスクール鹿児島教室
平成26年11月26日~平成27年2月25日 15人
・基礎からの歯科助手・歯科医療事務養成科
アジャスト・スクール
平成26年12月8日~平成27年3月6日 13人
・アロマ美容科
株式会社 コルテーヌ
平成26年12月11日~平成27年3月10日 18人
・総合福祉サービス科
特定非営利活動法人 薩摩ROCK・CLUB 鹿児島教室
平成26年12月2日~平成27年3月2日 15人
・ビジネスパソコン基礎科
人・自然の南風 川内パソコン教室
平成26年12月10日~平成27年3月9日 15人
・介護事務・介護職員養成科
就活サポートスクール 草牟田校
平成26年12月5日~平成27年3月4日 15人
・経理事務実践科
A-cube株式会社
平成26年12月9日~平成27年6月8日 20人
・医療事務・調剤事務実践科
就活サポートスクール 草牟田校
平成26年12月10日~平成27年3月9日 15人
求職者支援訓練の対象については、離職中で雇用保険に加入していない社会人。転職活動中の人(雇用保険に入っていない場合)や、主婦、無職の人などが当てはまります。
講習会の種類には、ネイル(ネイリスト養成)、パソコン教室、医療事務、介護事務、調剤事務、介護福祉士実務者研修、ファイナンシャルプランナー(FP)、CAD(キャド)、DTP、簿記2級・3級、宅建、介護職員初任者研修(旧 ホームヘルパー2級)などがあります。
公共職業訓練の例
たとえば民間委託訓練の場合ですと、次のような公共職業訓練の受講生募集情報があります。
・介護・福祉科(初任者研修)
ニチイ学館 出水校
2015年2月13日~2015年5月12日
22人
・介護・福祉科(初任者研修)
ニチイ学館 鹿児島校
2014年10月8日~2015年1月7日
24人
・介護職員養成科
ニチイ学館 鹿屋校
2015年3月4日~2015年6月3日
20人
※人数は定員です。
(参考)
・鹿児島県のHP:平成26年度(後期)委託訓練の御案内
最新の訓練の探し方
最新の訓練は次のページなどで探します。
(鹿児島県の職業訓練)
・厚生労働省 鹿児島労働局:職業訓練関係
窓口など
窓口はハローワーク(職安)になります。
・厚生労働省HP:全国ハローワークの所在地と電話番号
なお、職業訓練は、授業料無料ということで競争倍率が高くなることがあります。面接などが課され、必ずしも希望者全員が受講できるとは限りません。ですので、有料の資格学校や通信講座も一緒に検討することをおすすめします。
関連記事
・【授業料無料】鹿児島市 職業訓練校の資格講座(ハローワーク)
・【月10万円の給付金制度あり】ハローワーク 職業訓練の種類とは?
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)