*2015年10月20日更新版。
授業料無料の職業訓練の対象は、主に離職中の社会人。
職業訓練には、大きく次の2種類あります。
・公共職業訓練
・求職者支援訓練
公共職業訓練
公共職業訓練は、次のサイトなどで調べることができます。
〇 熊本職業能力開発促進センター(ポリテクセンター熊本)
※場所:合志市須屋
〇 荒尾職業能力開発促進センター(ポリテクセンター荒尾)
※場所:荒尾市荒尾東大谷
〇 熊本県立高等技術専門校
※場所:熊本市南区幸田
求職者支援訓練
対象は、離職中で雇用保険に加入していない社会人。具体的には、転職活動中の人(雇用保険に入っていない場合)や、主婦、フリーター(勤務時間が短い場合)などが当てはまります。
窓口はハローワーク(職安)ですが、実際に授業を行うのは、民間の資格取得スクールなどです。
日程や受講生募集情報は、次のHPなどを使って調べます。
(求職者支援訓練 検索ページ)
・求職者支援制度・認定コース検索ページ
講習会の種類には、パソコン教室、医療事務、介護事務、調剤事務、介護福祉士実務者研修(旧 介護職員基礎研修)、ファイナンシャルプランナー(FP)、CAD(キャド)、ネイル、アロマ、DTP、簿記2級・3級、宅建、介護職員初任者研修(旧 ホームヘルパー2級)などがあります。
上記のリンク先で検索しますと、2015年(平成27年)から2016年(平成28年)にかけて、たとえば次のような講習会が見受けられます。
・介護職員初任者養成科
日建学院 熊本校
平成27年11月16日~平成28年2月15日
・介護職員初任者養成科
職業訓練法人 人吉球磨能力開発センター
平成27年11月30日~平成28年3月29日
・ジェルネイル科
EMビューティーアカデミア
平成27年11月24日~平成28年5月23日
・IT基礎科
アトムぱそこん教室くまなん校
平成27年12月4日~平成28年4月1日
・介護福祉実務科
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
平成27年12月16日~平成28年6月15日
・総務経理事務科
東京会計株式会社
平成27年12月7日~平成28年4月6日
・初歩からじっくりパソコン基礎科
永正 八代通町校
平成27年12月21日~平成28年4月20日
・OA経理事務員養成科
有限会社パンチャーセンター 職業研究所 東教室
平成27年5月26日~平成27年9月25日
・ジェルネイル科
EMビューティーアカデミア
平成27年5月22日~平成27年11月20日
・介護福祉科
キャリア教育プラザ熊本研修センター
平成27年6月8日~平成27年9月7日
・介護福祉科
キャリア教育プラザ荒尾研修センター
平成27年5月29日~平成27年8月28日
・オフィスIT基礎科
有限会社 システムランド
平成27年6月1日~平成27年8月31日
・医療・調剤事務科
株式会社日本教育クリエイト 熊本校
平成27年6月12日~平成27年9月11日
・介護福祉実務科
職業訓練法人 熊本市職業訓練センター
平成27年6月16日~平成27年12月15日
・IT基礎科
アトムぱそこん教室くまなん校
平成27年6月10日~平成27年11月9日
窓口など
制度の詳細については、厚生労働省のHPに説明が掲載されています。
(職業訓練 公式ページ)
・厚労省のHP:職業訓練(就職に向けてスキルを身につけたい方へ)
窓口は、ハローワークになります。
(参考)
・厚生労働省HP:全国ハローワークの所在地と電話番号
なお、職業訓練は、授業料無料ということで競争倍率が高くなることがあります。面接などがあり、必ずしも全員が受講できるとは限りません。ですので、有料の資格学校や通信講座も一緒に検討することをおすすめします。
【関連記事】
・【授業料無料】熊本市 職業訓練校の資格講座(ハローワーク)
・【ゼロからわかる】ハローワークの職業訓練受講給付金(審査 etc)
・【月10万円の給付金制度あり】ハローワーク 職業訓練の種類とは?